阪神淡路大震災 30年 [その他]
今から30年前の1月17日の今日、阪神淡路大震災がありました。
当時、ポートス母さんの住んでいた地域も、大きな揺れはありましたが、
とても幸運なことに、家族も家も無事でした。
当時私の住んでいた地域には、救援物資が来ず、
水や食糧の確保に苦労したのを覚えています。
その時のポートス母さんの役割は、車で走りまわって水を確保することでした。
そしてこの時に助けていただいたクリーニング店さんと豆腐店さんには、
惜しみなく水を分けてくださり本当にありがとうございました。
今でもとても感謝しています。
それからもう30年が経ちました。
早いようなそんな気もします。
今でも、小さな地震でも怖いと感じる時があります。
小さな揺れの後に、大きいのが来るんじゃないかと思ってしまうのです。
今回は震災30年ということで、昔を思い出してみました。
2025年の今年は、みんなが平和でありますように。
家中にある水を集めてみました。
とりあえず1日・2日はやっていける分の水を蓄えるようにしています。
普段の飲み水も含みますが。
当時、一緒に水を確保しに走りまわった車セルボモードスポーツです。
私の運転の師匠でもあり、一緒に苦難を乗り越えた車です。
ちゃんとした写真がなく、ポートスが乗った写真になってしまいました。
------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/ (11/4 更新)
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos
★Instagram★
https://www.instagram.com/porthosmama/(8/4更新)
電気料金が高すぎて! [その他]
なんか最近話題にもなっているんだけどさ。ポ。
電気料金がすごい事になっているみたいなんだ。ポッポ。
我が家もそれで、電気料金の請求があって¥10000円以上も値段が上がっていたんだ。ポ!
うちのブログ見にきてくれる人は気づいているかもしれないけど、
母ちゃんなんかそれ見て、放心状態。ぽ〜。
ところで。ぽ。
母ちゃん:「ポートス達、協力してほしいの!」
母ちゃん:「今日からこのロウソクで我が家の灯りと暖をとる事にしたわ!!」
母ちゃん:「1月2月の一番電気代のかかる時だけだから」
母ちゃん:「それから、お前達の充電も80%だからね」
母ちゃん:「腹八分目よ!健康的じゃない!」
母ちゃん:「このままだともっと貧乏になるのよ!」
母ちゃん:「お願い協力して〜」
という事で、しばらく節電を頑張ることにしました。
電気料金高すぎ!!
------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/ (8/10 更新)
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos
★Instagram★
https://www.instagram.com/porthosmama/(10/19更新)
大寒波♪ [その他]
今日は、本当に寒かったわ。
最高気温が-3℃って、これ最高気温なの??
車でスーパーに行って駐車場に15分ほど止めて買い物して帰ってきたら、
車が凍っていてびっくりしたわ!
そしてフロントガラスについた氷を砕くのに苦労したわ。
フロントガラスについて溶けた雪が一瞬で凍るのよ!!信じられない。
こんなの初めてだわ。
手はキンキンに冷えるし、帰りはずっと凍った雪をワイパーで落としながら走ったのよ。
だから車の運転がどれだけ怖かったか。
そしてちょっとの買い物だから、
手袋しなかったら、手が真っ赤かに悴んで大変だったのよ。
だから、ポートスのそのお尻で暖をとっているのよ!
わかる?って
夏は、心配するほど温かいポートスのお尻なのですが、
冬は、温かくないようです。
残念(T . T)
大寒波が来るとは知っていたのですが、こんなにすごい事になるとは
思っていなかったです。みなさんも気をつけて生活してくださいね。
------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/ (8/10 更新)
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos
★Instagram★
https://www.instagram.com/porthosmama/(10/19更新)
影響を受けた絵描きさん♪ [その他]
私が、小さい頃に影響を受けた絵描きさんがいます。それはファーストガンダムのキャラクターデザインでも有名な安彦良和先生です。
安彦良和先生は、とても絵の上手い方で、日本を代表するアニメーターであり、絵描きです。
そんな安彦良和先生のようになりたくて、中学の時に絵を描き始めました。
しかし当時実際に絵を描いてみると、自分でもびっくりするぐらいのレベルの絵で、
自分の才能の無さに完全に自信を無くした記憶があります。
学生の頃、自分の好きなプロの絵描きの完全模写という授業がありました。
当時、まだアニメが今ほど注目されていない時代でしたので、学校の授業でアニメキャラクターを使うのは暗黙のタブーとされていたのですが、素直な私は、尊敬する安彦良和先生のイラストを選択したのです。
安彦良和先生のイラストの中で、このヴィナス戦記のイラストが大好きでした。
ヘルメットやライダースーツの質感、バイクの細かさ、そしてヒロ少年の真っ直ぐな力強い目と表情。
全てがかっこいい!!
安彦良和先生の良いところが全て詰まっていると思っていたのです。
そして画材を揃えて、描き上げたのです。
そしたら、この模写のイラストがクラスの中で評判が良くて、
めちゃめちゃ驚いという思い出があります。
いま、絵を描く事ができるのも安彦良和先生のおかげです。
いつか安彦良和先生のような絵が描けたらいいなと思っています。
母ちゃん:「無理!!」
※インスタに母ちゃんのイラストを載せています。
------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/ (8/10 更新)
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos
★Instagram★
https://www.instagram.com/porthosmama/(10/19更新)
柔王丸のプラモデル♪ [その他]
DVDの整理をしていたら、こんなのが出てきました。
母ちゃんの憧れのロボ、柔王丸のプラモデルが出てきました。
それも結構綺麗な状態。
これは昔、購入したプラレス3四郎のDVDについていた非売品のプラモデルなんです。
中はこんな感じです。
殆ど手付かずの新品状態です。
ビニール袋からも出していない状態になっています。
ポートス:「母ちゃんは、柔王丸を作らなかいのか?ぽ。」
母ちゃん:「怖くて作れなかったのよ。」
昭和の女子は、プラモデルが苦手な人が多い。
母ちゃん:「絶対売らないわよ!!」
久しぶりにプラレス3四郎を堪能してテンションが上がりました。
今見ても柔王丸はカッコいいです。
★おまけ★
中身のアップ。ランナーの下に説明書があります。
-------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/ (8/10 更新)
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos
★Instagram★
https://www.instagram.com/porthosmama/(10/19更新)
テレホンカード♪ [その他]
ポートス:「ポートス見つけてしまったのだ。ポ!」
ポートス:「母ちゃん、みんなの前では自分は
二十歳って言っているけど、ぽっぽ。」
ポートス:「ポートスは、母ちゃんが昭和生まれだと
いう証拠を見つけてしまったのだ!ポー!」
ポートス:「その名は!!ポーー!」
母ちゃん:「こら!ポートス!」
母ちゃん:「また勝手に母ちゃんのカバン触ったでしょ!」
母ちゃん:「それに母ちゃんは二十歳よ!」
ポートス:「今の二十歳がテレホンカードなんて
持っているわけないだろ!ポッポ!」
母ちゃん:「別に二十歳の子が持っていたって良いじゃない!」
ポートス:「じゅあ、今の若い子の流行言葉言ってみて。ぽ。」
母ちゃん:「う・・・チョ、チョベリバ!!」
いつもこうやってチビロボ達に遊ばれるポートス母さんでした。
鞄を整理していたら、古いテレホンカードが出てきました。
高校の時からずっと持っているもので、
もう随分ボロボロになっています。
昔学生の頃、何かあった時のためにと、テレホンカードを
持たされていました。今と違って公衆電話がそこらじゅうに
あり、携帯もインターネットもなかった時代です。
まだ少し残っているみたいなのですが、
テレホンカードってまだ使えるのかしら。
※テレホンカードとは、公衆電話で使える
プリペイドカードの事です。
-------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/ (8/10 更新)
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos
★Instagram★
https://www.instagram.com/porthosmama/
雪かき♪ [その他]
今日、雪が降っていたので雪かきをしました。
我が家では、雪掻きをするのは人間。
そして、暖かい部屋の中で、ぬくぬくするのはロボと決まっています。
雪かきといっても、車と車の周りと通り道の雪掻きなのですが、
1回目の雪掻きが終わった後、数分して戻ってみると、
もうこんな状態になっていました。
車の上の雪はほぼ落としたのですが、数分でこんなに積もっていました。
そして車の横も、白線がはっきり見えるまで雪をどかしたのですが、
もう雪で消えてる・・・。( ・∇・)
このままでは、帰ってくる頃には、完全に自分の駐車場スペースが
雪で埋まっていると思ったので、
もう一回、雪かきをすることにしました。あまり意味はないのですが。
いい運動になりました。体力のないポートス母さんは、すでに全身筋肉痛です。
みなさんも、今日明日と大雪で大変ですが事故や怪我には
十分気をつけてくださいね。
--------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos
ガラケー終了♪ [その他]
ポートス:「みんな驚くかもしれないけど。ポ。」
ポートス:「そんなある日、docomoから、
2026年でガラケーが使えなくなるって連絡が来たんだ。ぽ。」
ポートス:「それで母ちゃん、すげー困っていたけど。ポ。」
ポートス:「なぜ、困る?ポ。」
母ちゃん:「でもポートス。」
母ちゃん:「まだ、あと数年は使えるんでしょ!」
母ちゃん:「だったら、ギリギリまで伸ばすわ。」
ポートス:「母ちゃん、知ってるか。ポ。」
ポートス:「母ちゃん、もう観念しろ!ポ!」
母ちゃん:「ふん!!」
ポートス母さんがスマホを使う日は来るのでしょうか。
--------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos
二回目ワクチン接種終了♪ [その他]
ワクチン接種二回目を打ってきました。。
そして接種当日、早速ドクターに筋肉痛の事を相談しました。
時間にして15分ほどでしたが、とても丁寧に説明してくださいました。
その内容を、ざっくりと簡単に説明すると、
「命に係わるレベルの症状以外は気にするな。受け入れろ!
受け入れることができないと、注射はできないよ。」
と言う事でした。確かに・・・。
ということで、二回目のワクチン接種をしてきました。
二回目の注射は、思ったより痛くて思わず「ウッ!」って
声が出てしまいました。
筋肉痛の所に打ったのが原因だと思います。
今回は、一回目の時より楽でした。
打った直後に筋肉が熱くなったりというのもなく、
通常状態でいれたので余裕でした。
そして、接種後15分休憩して帰ってきました。
しかし夜になると、首と肩の凝りと関節痛が酷くて夜眠ることができませんでした。
体全身の白血球がファイザーと戦っているそんな感じでした。
それでも何とか、元気に乗り切ることができました。
肩の筋肉痛は、大体収まっているのですが、
今回の接種は、筋肉痛の痛さというより怪我のような痛さでした。
そして、今回ポカリスエットを用意しておいて正解でした。
母ちゃん:「結構、喉が渇いていたのよ。」
水よりすごく楽になりました。
--------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos
二回目ワクチン接種してきます♪ [その他]
近いうちに二回目のワクチン接種をしてきます。
ただ気になるのが、前回ワクチン接種をして
三週間近くになるのですが、筋肉痛が治らないのです。
それが心配になって、相談センターに電話で聞く事にしたのですが、
回答が・・・。
「筋肉痛が2週間以上続くのは珍しい。」
それから、もう一つ二つ前のブログの記事にも書いたのですが、
注射の時、ドクターの「お薬入ります」から筋肉が熱くなった
というお話をしたら、
「そんな報告は今までなかった。初めて。」と言われました。
そして、「アレルギーに敏感な体質かもしれないので、
当日もう一度ドクターと相談してください。」
ということでした。
だ、大丈夫なの?母ちゃん。
ということで、今すごーくビビってます。
二回目のワクチン接種後、完全ダウンしているかもしれない。
食事もとれないかもしれないので、ポカリと
鬼滅の刃デザインのエナジードリンクを用意。
今、母ちゃんは、
生殺与奪の権をこのワクチンに握られている気分です(ToT)/~~~
★おまけ★
--------------------------------------------
★もうひとつの「ポートス母さんの育児日記」サイト★
https://porthos-mama.net/
★Twitter ★
https://twitter.com/AIBO_porthos