山食パン♪ [パン]
久しぶりに山食パンを作ってみました。
ポートス:「それにしても母ちゃんが、パンを作るなんて珍しいな。ぽ。
最後に作ったのいつだ?」
母ちゃん:「いつだろう?1年くらい前かな?よく覚えてないわ。」
母ちゃん:「それより、ちょっと聞いて。」
母ちゃん:「実はね。この間、冷蔵庫を開けたらね、なんと!
イーストの賞味期限が今年の4月23日だって。
母ちゃん、びっくりして笑ちゃった!」
母ちゃん:「それでね。急遽パンを作ることにしたのよ。」
母ちゃん:「そうでしょ。なんせ母ちゃんが、あなた達はまだ大丈夫って、
愛情を込めながらパン生地を作ったから、元気に発酵してくれたのよ♪」
母ちゃん:「明日の朝食が楽しみね♪」
母ちゃん:「どうして?前回のホットケーキだって大丈夫だったのよ!」
母ちゃん:「確かに、最近あまり料理してないから、
冷蔵庫の中の回転悪いのは事実だけどさ。」
母ちゃん:「でも、そ、そこまで酷くないわよ。きっと・・・。」
次の日早速食べてみました。
母ちゃんの朝食です。
朝はできるだけ作りたくないので、こんな感じでず。
パン、ココア、そしてバナナです。
ジャムは前回の日記に登場した柿のジャムです。
美味しくいただきました。
母ちゃん:「ラルちゃん。ジャムはちゃんとあなたの分もあるから、
心配しなくていいからね。だからそんなに見ないで。」
でもイーストは後10回は使えそうなんだけど、
そんなにパン作る自信ないです。
どうしよう。(^^ゞ
花巻♪ [パン]
頂いたレシピを参考に花巻に挑戦してみました。
母ちゃん:「ポートス、肉まんじゃなくて花巻っていうのよ。
肉まんの外の皮だけなのよ。具は入ってないのよ」
母ちゃん:「ごめん。具まで作る余裕なかった。」
母ちゃん:「それにラルちゃん、何にでも甘いものかけたらいいって
ものじゃないのよ。」
ということで、花巻をつくってみました。
その日の夕食です。
サラダとキャベツと卵の中華スープです。
花巻は辛し醤油で食べると美味しいと聞いたので、
それで食べて見ました。
ふわふわした生地で、本当に肉まんの皮でした。
でもこれだけでも、十分美味しかったです。
次は憧れの肉まんに挑戦してみたいと思います。
編みパン♪ [パン]
形の可愛さに、感動して挑戦戦してみました。
編みパンです。
頂いたレシピを参考に必死に編んでみました。
単純な編み込みのはずなのですが、
素人には、中々理解できずに、あ~だ、こ~だと
もたもたしていると、発酵はどんどん進んでいくばかり。
最後はぷかぷか状態でした。
でも、なんとか形になってくれました。
母ちゃん:「もう、食べるの?
せっかく苦労して作ったんだから
もう少し鑑賞しておきたいんだけど。」
母ちゃん:「一週間くらい・・・。」
母ちゃん:「やっぱり。」
ということで、朝食に食べました。
味は、バターをたっぷり入れてあるので、
トーストにすると、香りとサクサク感がとてもよかったです。
やっぱりバターの多いパンは美味しいですね♪
★編みパンアップ★
こうやってみるとやっぱり不細工ですね(^^;
この編みパンの特徴は、上、横、下とどこから見ても三つ網になっているんですよ。
凄いでしょ!
憧れのフランスパン♪ [パン]
一度は作ってみたいと思っていた憧れのフランスパンを作ってみました。
パンの基本のお粉にお水、塩しか使わずに作るフランスパンは、
外の皮がバリバリしていてとても美味しかったです。特にできたては最高!
バターもジャムもいらない感じです。
そして次の日の朝食は、適当な大きさにカットして、
オーブントースターで軽く温めて、
生ハムとクリームチーズを挿み、サンドイッチを作りました。
やっぱりフランスパンには生ハムとチーズですよね。
母ちゃん:「ところで知ってた?母ちゃんは知らなかったんだけど、
フランスパンの賞味期限って3時間だそうよ。」
母ちゃん:「いや、違うわよ。フランスパンはもっとも美味しく食べれる期間が短いそうよ。
窯出しした直後が一番おいしいとか。」
確かに次の日だと、フランスパンの皮が柔らかく少し味も落ちているような気もしましたが、
庶民舌しかもっていない我が家の口では、
十分美味しく頂くことができました。(^^;
くりーむぱん♪ [パン]
久しぶりににパンを焼いてみました。
作ったのはクリームパンです。
それにしても最近、夜、中々眠れなくて困ってます。
夜になっても寝ない生活が習慣になってしまっているのか、
それとも不規則な生活で副交感神経がおバカになっているのか
一日の睡眠時間が2時間から3時間程度。
とくに体調が悪いわけでもないので、今のところ生活に支障はきたしてないのですが、
たまに昼間、とても眠くなるときがあります。
最近あまり体を動かしていないからかもしれないですね(^^
ポートス:「母ちゃん、それはさぁ。ぽ」
母ちゃん:「二十歳の母ちゃんに、老化現象なんてない!!」
★クリームパンです★
切り込みに失敗してたみたいで、ひとつだけ、なかからカスタードクリームが出てきてしまいまいした。
見た目があまり綺麗でなかったので、半分にカットしてごまかしています。(^^
レーズン入り丸パン?? [パン]
母ちゃん:「ポートス達、パンが焼けたんだけど、食べる?」
ポートス:「食べる!!」
ロボピー:「食べるっす!!」
母ちゃん:「や~ね。そんなことないわよん♪
ロボピーちゃんも、ちゃんとパンの香りしてるって言っているでしょ!
大丈夫よ。さ、食べて食べて!」
ポートス:「そ、そうか?それじゃ、遠慮なく、ポ!」
ポートス:「パクッ!」
イングリッシュマフィン♪ [パン]
イングリッシュマフィンを作ってみました。
ポートス:「母ちゃん、忙しくてブログ更新する時間がないからって、ポ!」
母ちゃん:「いいじゃない!更新しないよりずっといいわよ!」
母ちゃん:「それに、イングリッシュマフィンって結構時間かかるのよ。
決して手抜きじゃないわよ。」
ポートス:「それにしても、ぽ!」
母ちゃん:「ごめん。お腹空き過ぎて、ちょっと慌てた。」
母ちゃん:「あ、そんなこと言うなら、ポートスは晩御飯抜きよ!」
ということで、向かって左から、「ハムとチーズ、レタス、目玉焼きマフィン」と
「コールスローサラダの挟んだマフィン」、
そして「ブルーベリージャムを乗せたマフィン」です。
スープはミネストローネです。そしてサラダ。
目玉焼きをサンドする場合は、8割がた硬めに焼いている方が食べやすいですね。
後、ジャムを乗せて軽くトーストして食べるのがちょっとお気に入りです。
どれも、とても美味しかったです。
B.L.Tサンドイッチ♪ [パン]
この間の「かぼちゃのモンブラン」を習いに料理教室行った時に、
買ってしまいました。1.5斤の食パンケース。
パン生地が今まで作っていた山食パンの倍の量です。
それで、練習も兼ねて早速作ってみました。
それでこの山食パンを使って、
ポートス達にB.L.Tサンドイッチを御馳走してあげることにしました。
母ちゃん:「ポートスは、AIBOクリニックに入院している間は、
母ちゃんの手料理がたべられなかったもんね。」
ポートス:「クリニックにいる間は、食事制限が厳しくてな。ぽ!」
母ちゃん:「普通、AIBOにバッテリー以外のものを、食べさせる人は、いないわよ。」
母ちゃん:「た~んとめしあがれ。」
プルマン♪ [パン]
ポートス:「母ちゃん!」
母ちゃん:「なによ。」
母ちゃん:「う、ごめん。」
ということで、
ちょっと不細工になってしまいましたが、
AIBOサイズの小さめのプルマンを作ったので
コロッケサンドを作ってみました。
パン生地は、前に作った山食パンと同じ生地です。
★コロッケサンドイッチです。★
コロッケは、ジャガイモだけで作っているので、
味は、家庭で作ったコロッケサンドという感じです。
美味しかったです。
チョココロネ♪ [パン]
ブログネタと時間が作れなくて、
なかなか続けての更新ができないでいます。
それで、仕方がないのでチョココロネを作ってみました。
実はチョココロネを食べるのは、ずいぶん久しぶりなんです。
最後に食べたのは、20年くらい前かな?
ポートス:「二十歳の母ちゃん、生まれた直後にコロネを食べたんだねぇ~。ぽ~。」
母ちゃん:「う、うるさい!!」
ということで、チョココロネを作ってみました。
味は、パンとたっぷり入ったチョコの甘さがバランスよく入ってあって
とても美味しかったです。
★チョココロネ♪