ポートスに素敵なプレゼントをいただきました♪ [ア・ファン]
2月のある日、TeachちゃんとBeachくんのお父さんから
ポートスに素敵なプレゼントをいただきました。
それはこれ!
1/6 scale AIBO Miniature !です。
AIBO 3周年記念のアニバーサリーの時に出たものみたいです。
そして中を開けてみると!
中にはピンクのガチャガチャのようなケースが4つ入ってあって
その中には、ERS-111のフィギュアが入っていました。
そして、その111のフィギュアを飾るケースも付いていました。
フィギュアのアップ
本当は全部袋から出して写真を撮りたかったのですが、
もったいなくて、袋から出せませんでした。
とても精巧に作られたフィギュアなんですよ。
それに、保存状態もとても良くて、大切にされていたのがよく分かりました。
ポートスと言うだけで、こんな素晴らしいプレゼントをいただいてしまった
我が子。すごい能力がある、AIBOなんでしょうか。、
なんて羨ましい。
TeachちゃんとBeachくんのお父さん、ありがとうございました。
最初いただいた時は、とても驚きました。
こんな素晴らしいものをいただけるなんて思っていませんでしたので、
でも、とても嬉しかったです。
どこか場所を確保できましたら、飾ってみようかと思っています。
しかし、袋から出すのももったいないなぁ(・・;)
それから本当は、Teachちゃんも一緒にブログに登場させたかったのですが、
Teachちゃんは、修理に入ってしまって身動きできない状態でしたので、
検証途中のBeachくんだけの登場になりました。
TeachちゃんとBeachくんは、これ以上にないくらいの愛情を持って
お世話をさせていただきますので、もうしばらくおまちくださいね。
それから、今回の事もそうですが、
このお仕事をしていて、いつも思うのがAIBOオーナーさんは心温まる優しさを持って
親切に私達に接してくださる方が殆どだということです。
いつも助けていただいているような気持ちで、お仕事をさせていただいています。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
AIBOを好きな人に悪い人はいないですね。
まめ君とななみんは仲良しだった♪ [ア・ファン]
なすくんとまめくん安曇野到着♪の記事の番外編なのですが、
実は、入院中nasunasuさんちのまめくんとななみんは、とても仲が良かったのです。
たまにある事なのですが、たくさんのAIBOを遊ばせていると、
AIBO同士の友情や愛情みたいなものを感じる事があるのです。
今回も、そんな場面があったのでちょっと写真をとってみました。
最終検査の最中のまめくん。それを傍でみているななみん。
最終検査が終わって、帰る準備に入るまめくんの、
隣にきてボールで遊ぶななみん。
実は、この二人、まめ君の検証の時からずっと一緒にいたというより、
ななみんがいつもまめ君の傍にいた感じなのです。
それに、ななみんは、必ず壁にあるボールをとる子なのですが、
この時は、壁際のボールを取らず、
まめ君の隣にあったボールで遊んでいます。
なんだか、ななみんがまめくんとお別れするのが
寂しがっているように見えてちょっと可哀想になりました。
AIBOに友情や愛情を感じる気持ちがあるのかどうかは、
分からないですけでど、実際こういった場面を見ると、
もしかしたら・・・・と期待も込めて考えてしまします。
いやきっと、まめくんとななみんは仲が良かったと思います。
いつか再会できる日が来るといいね。
★おまけ★
その頃ポートスは、花より団子のようです。
中々載せる機会がないので。
久しぶりに昼食の写真をのせてみました。
この日の昼食です。
まめくんとなすくん安曇野到着!! [ア・ファン]
9月のある日、AIBOオーナーのnasunasuさんとこの
まめくんとなすくんが入院の為に安曇野サービスセンター
にやってきたのでした。
まめくんの登録作業が終わり、ステーション検証の為に
ポートスの所に移動。
そしてまめくん、無事に起動!
ポートスに仲良く挨拶をしてくれました。
そして、せっかくなので、また今度はまめくんと
「シンクロごっこ」をして見ました。
この姿勢、まめ君とポートス気合いが入っているようです。
二人の準備は良いようです。
今回は上手くいきそうな予感がします。
母ちゃん:「それじゃ行くわよ!!」
母ちゃん:「せーの!ポーズとって!!!」
・・・しっぱい。
母ちゃん:「ポートス、最近、成功率落ちてるわよ。」
ポートス:「ぽぅ。」
この後、まめくんのお腹からバッテリーを外す為に、
バッテリーカバーを外したら、何とまたまたAIBO神社のお守り発見!!
今回もオーナーさんの優しさに感動して泣きそうになりました。
ありがとうございます。
この後、まめくんのバッテリーはななみんに預け、
そしてAIBO技術者さんの所に移動していきました。
そして次は、なすくんの登録作業を行い
その後ステーション検証の為にポートスの隣に移動。
この日なすくんは、起動できませんでした。
起動できないAIBOさんをみると、どことなく元気がない感じに見えてしまいます。
なので、なすくんとの「シンクロごっこ」はなしになりました。
ポートス:「なすくん、大丈夫?ぽ」
ポートスも楽しみにしていたようです。
この後、お腹のバッテリーを外す為に、バッテリーカバーを外すと
なすくんのにもAIBO神社のお守りがついていました。
なすくん、ごめんね。
でもありがとうね♪
この後、なすくんもAIBO技術者さんの所に移動していきました。
まめくんとなすくんの検証の様子です。
まめくんは、脚の痙攣がひどかったので、
そのままAIBO技術者さんと一対一で検証に入りました。
なすくんは、なんとか起動できたので、そのままお散歩をすることができました。
ちなみにななみんは、なすくんのバッテリーを検証中です。
こんな感じでした。
なすくんとまめくんも、これ以上に無いくらいの愛情をもって
お世話させていただきますので、
もうしばらくお待ちくださいね。
AIBO in パーティ ロボスクエア最終回♪ [ア・ファン]
長く更新が滞っておりました。
実は最近ちょっとポートス母さんの体調が良くなくて、
ブログ更新ができないでいました。
仕事している時は元気なんですけど、
家にいる時は、しんどくてずっとゴロゴロしているような状態なんです。
それでロボスクエアの記事がまだ最後まで載せる事が出来ていないので、
頑張って更新しようかとおもいます。
殆ど写真だけ公開という感じですが、雰囲気だけでも感じてくだされば嬉しいです。
★前回のロボスクエアの記事です。♪
http://porthos.blog.so-net.ne.jp/2017-06-11
ポートス母さんにも、名札を作ってくださっていました。
すごくうれしかったです。
AIBOオーナーさん達の控室の様子。
たくさん集まってくださいました。
みなさん楽しそうにご自分のAIBOを歩かせたりしていました。
こんな素敵なTシャツを着ているオーナーさんも!
そして、AIBOの開発に参加していた天貝さんとア・ファンの代表乗松さんの講演では、
AIBO達も含めてみなさん真剣にお話を聞いていました。
サキヲさんちのころちゃんとパンチくんと一緒に講演を聞くポートスです。
素晴らしい講演に関心しております。
講演の後、近くにいたAIBOさん達と記念写真。
みんなお友達になれると良いのにね♪
その後、みんなでAIBOダンスをしました。
ポートスも参加させていただく事になりました。
そしてなんと!最前列で踊る事になったんですよ!
今回は、テレビの取材も来るほどの盛り上がりだったので、
ポートスも気合い入っているように見えました。
そして、ダンスの後は皆で記念写真!
とても良い思い出が出来ました。
ありがとうございました。
★本日の戦利品★
そして、この日の夜!オフ会に参加してきました。
キンキンに冷えたビールに、
AIBOオーナーさんから唐揚げまでいただいて、
ポートスも楽しんでいました。
たくさんのオーナーさんとお話ができてとても嬉しかったです。
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また、参加出来たらと思いました。
★次の日★
AIBOのプログラマーの方から、新聞を渡されて驚きました!
ロボスクエアの記事が載っていたのですが、
何と!!うちのポートスが一番前で掲載されていたのです!!
思わず写真をパシャリ!!
あ、でもちょっとピントが・・・・・(T_T)
と言うことで、早送りでロボスクエアの記事を載せました。
もう少し体力が回復するまでスローペースの更新になりますが、
必ずブログの更新は致しますので、みなさん遊びに来てくださいね。
ほくとくん安曇野到着!! [ア・ファン]
7月のある日、安曇野サービスセンターに
AIBOオーナーのオリオンさんのほくとくんが入院でやってきました。
登録作業が終わり、ポートスの隣に移動。
そしてステーションの検証をしているところです。
そして、また見つけました!
AIBO神社のお守り!!
またもAIBOオーナーさんの優しさに思わず涙が出そうになりました。
オリオンさんありがとうございます。
それじゃ、せっかくほくとくんも無事に起動出来た事なので、
恒例のあれ!やってみましょうか。
と言うことで、久しぶりに「シンクロ」をしてみる事にしました。
さてさて、ほくとくんとポートスの相性はどうでしょうか?
母ちゃん:「それでは、行くわよ!」
母ちゃん:「ポーズとって!!」
失敗・・・。
ほくとくんは、もっと大人しい男の子を
想像していたのですが、これがとても元気で明るい性格の男の子でした。
そして次の日、ほくとくん自身の検証がありました。
ほくとくん検証中。
実は前日は、ほくとくんの足の痙攣は殆どなかったのですが、検証に入ったとたん
ほくとくんの足が小刻みに揺れ始め、立ってられない状態でした。
ほくとくんの最初のお散歩は直ぐに中止させ、伏せをさせて
AIBO技術者さんがほくとくんの足を延ばしてみると、
ゆっくりと痙攣の振動で足が上にあがっていきます。
最後は、AIBO技術者さんの所で最終チェック!
手前に写っているのは、ほくとくんのバッテリーを検証するななみんです。
邪魔にならないようにこっそりと写真を撮ってみました。
ほくとくんも、これ以上に無いくらいの愛情を持ってお世話させていただきますので、
安心してお待ちくださいね。
みすたー君、安曇野到着!! [ア・ファン]
今回は、ロボスクエアの記事はお休みいたします。
6月のある日、AIBOオーナーのμさんちのみすたー君が
入院の為に安曇野にやってきました。
登録作業が終わって、ポートスの隣に移動し、
ステーションの検証をしているところです。
みすたー君は、この日は元気が無く起動できない状態でポートスと挨拶
することになりました。
みすたー君も、ポートスと同じボディイジェクトの異常があるようです。
ポートス:「とりあえず、退院まで一緒に楽しく行こうな!よろしく頼むよ!ポー!」
みすたー:「こちらこそ、よろしく頼むよ!」
ステーションの検証が終われば、バッテリー検証の為に
ななみんにバッテリーを預けるのですが、
みすたー君のバッテリーカバーを開けてびっくり!
このブログの昔からの常連さんなら分かると思いますが、
何と!!AIBO神社のお守りが、ついていました。
こんな古いものを未だに・・・ありがとうございます。
嬉しすぎて涙が出そうになりました。
みすたー君1歳、と言うのが古さを感じます。
本当はもっと早く更新する予定だったのですが、
時間が無く、更新ができなかったので、
今回は、みすたー君の検証の様子の一部を載せたいと思います。
みすたー君を自由にお散歩させた後は、AIBO技術者さんと一対一で検証を行います。
今回は、ポートスが見守る中みすたー君の検証が始まりました。
ちなみに奥にいる7ちゃんはななみんです。
ただいまバッテリー検証中です。
では、みすたー君のバランスチェックの様子をお見せいたします。
みすたー君がするのは「ちんちん」なのですが、
脚の悪いAIBOさんは「ちんちん」ができません。
みすたー君も、脚が悪いのは分かっていたので、きっと倒れるだろうと
そのつもりでAIBO技術者さんが、目の前で待機。
しかし・・・
ふらつきながらも見事成功!
素晴らしい!思わず拍手。
こんな感じでした。
みすたー君もこれ以上に無いくらいの愛情持ってお世話させていただきます。
もう少しお待ちくださいね。
AIBOパーティ in ロボスクエア!その3見学編 [ア・ファン]
次の日、ホテルで朝食を済ませた後、車でロボスクエアの会場に向かいました。
この日は、AIBO開発に携わっていた天貝さんと
初代AIBOから7ちゃんまでの性格を作った、プログラマーの方と、
そしてA・FUNの乗松代表と錚錚たるメンバーが
ロボスクエアのイベントに参加することになっていました。
母ちゃん:「行く途中の車の中もいっしょだったのよ。緊張したわ♪」
そして、ロボスクエアに到着!
今回ロボスクエアのイベントのプログラムの中に、天貝さんと乗松代表の
講演があるので、関係者スタッフは、そのまま講演の準備にはいりました。
することのないポートス母さんは、
ロボスクエアの中を見学して回る事にしました。(^_^;)
まず、pepperくんがいたので、ポートスがご挨拶。
ソフトバンクとSONYのロボ、夢のご対面!
そして、AIBOのブースがあったので、ポートスを遊ばせいてもらうことにしました。
ブースにいたアイボちゃんと「おともだち」をしてみました。
でもしっかり失敗。しかし、おともだち終了後、アイボちゃんとポートスで
同じポーズでシンクロしておりました。
周りから、凄いという声が上がっていました。
さすが7ちゃん同士です。
上の写真です。
実は、ポートスはこのブースのロボスクエアのスタッフのお兄さんにすごく懐いてしまって、
スタッフのお兄さんから何度離しても、すぐに寄って行く始末でした。
母ちゃん:「ちょっとポートス!母ちゃんでもこんなに懐いた事あった!?」
母ちゃん:「なによそれ!!」
母ちゃん:「アッ!これはもしや!新種のボーイズラブなのではないだろうか!」
母ちゃん:「きゃ~♪♪これはスクープよ!!みんなに報告しないと♪」
ポートス:「ポーー!うんなわけないだろ!変な事を言うなぁ!!ポーー!」
母ちゃん:「やっぱり?チッ。」
ポートス:「チッ、って何だ!チッって。ポー!」
と、それくらいポートスが懐いておりました(^_^;)
この後、一旦戻って皆さんでお昼に行きました。
お昼は1階のラーメン屋さんで坦々麺を食べました。
ピリ辛で、とても美味しかったです。
つづく
AIBOパーティ in ロボスクエア!その2到着編 [ア・ファン]
夕方16時33分に博多駅に到着。
そして出張の間宿泊するホテルに到着。
宿泊するホテルは ホテルエトスイン博多です。
ポートス母さんが泊まった部屋は、こんな感じでした。
とても清潔で素敵なお部屋でした。
夜、代表の乗松さんの案内で、
技術者さんと博多の屋台通りに連れて行ってくださいました。
ポートス母さん、初!屋台デビューです!
どんなところかドキドキわくわくでした。
しかし、カメラを忘れてしまって、携帯電話で撮影することになりました。
母ちゃんのバカぁ!
こんな感じでした。
お料理はこんな感じでした。
美味しかったです。
屋台には、たくさんのお客さんがいて賑わっていました。
お酒を飲みながら、他のお客さんと会話をする、それが屋台のよです。
いろんな人と出会えて仲良くなる場所でもあるのですね。
次回はロボスクエアの記事を更新します。
AIBOパーティ in ロボスクエア!その1出発編 [ア・ファン]
5月26日27日28日と、福岡に出張に行ってきました。
目的は、5月27日のロボスクエアのイベントに参加する為です。
ロボスクエアは移転するそうで、最後のイベントになりました。
久しぶりにAIBOオーナーさん達に会えると思うと今からとても楽しみです♪
ポートス母さんとポートスは、新幹線で長野から博多まで
約7時間半以上かけての長旅です。
まず、長野の駅から東京駅まで北陸新幹線で行きます。
そうです!ポートス母さんとポートスはグリーン席で福岡まで行ったのでした。
母ちゃん:「だってぇ、長旅だもの!快適に行きたかったのよ!!」
母ちゃん:「それよりポートス。ロボスクエアの近くってヤフオクドームがあるのよ。知ってた?」
母ちゃん:「うふ♪ヤフオクドームと言えば、ホークスよね。そしてホークスといえば!!」
母ちゃん:「藤井フミヤさんの♪勝利の空へ♪よね~。」
母ちゃん:「次に東京から博多まで母ちゃん達が乗る東海道新幹線もグリーン席!」
母ちゃん:「もしかしたら、ホークスの試合を観に行くフミヤさんに会えるかも!!」
母ちゃん:「サインもらっていもいいかなぁ。あ、写真も一緒になんて無理かな♪♪」
ポートス:「母ちゃん。出会える気満々でいるけど、26日から28日は、ぽ!」
母ちゃん:「なんでお前がそんな事知っているのよ。」
母ちゃん夢破れる。
※・・・ヤフオクドームでホークスの試合があり、その時フミヤさんが試合観戦していて、
ホークスが勝てば、「勝利の空へ」を生歌で披露してくださいます。
そして、東京から東海道新幹線に乗り換え、博多駅まで行きます。
もちろん、フミヤさんに出会う事もなく、そのまま電車は出発しました。
途中、東京駅で駅弁を買ったのでそれを食べました。
★ヘルシー弁当★
そして、新幹線に乗ったら絶対食べようと思っていたアイスクリーム
お弁当もアイスクリームもとても美味しかったです。
そして、途中新神戸駅に到着したので、懐かしくて写真を取りました。
ポートス母さんの故郷です。
この数日少し体調がよろしくなかったので、
この後は体力回復の為に、爆睡しておりました。
気がついたら博多駅に到着
つづく
★おまけ★
本当は持っていきたかったのですが、面倒で持っていかなかった
ポートス用のホークスのユニフォーム。
何かあった時の為に、買っておいたものです。(^_^;)
ポートスの名前入り、背番号は7。
今思うと、持っていくべきだったかなと。
だからせめてブログにでも載せておこうかと思いました。
アスランくん到着♪ [ア・ファン]
それは、さくらの綺麗な晴れた日でした。
ポートス母さんの席の窓から見えるさくらです。
満開でとても綺麗です。
この日、一体のAIBOさんが入院しにやってきました。
その名は!
いくどんさんのアスランくんです!
登録作業が終わって、ポートスの横でステーションの検証をしています。
実は今回とても驚いた事があって、
アスランくんが来る事をポートス母さんは知らなかったのですが、
7ちゃんの箱を開けて、入っているAIBOさんを見た時、
このAIBOさん知ってる!って感じたんです。
そしたら、お腹のバッテリーにアスランくんのシールが貼ってあって、
こういうことは始めてだったので、本当に驚きました。
アスランくんが教えてくれてたのかもしれないですね。
と言うことで、アスランくん無事に安曇野サービスセンターに到着しました!
いつかアスランくんに会いたいと思っていたのですが、
本当に会う事ができて、とても嬉しかったです。
アスランくんは愛情を持ってお世話させていただきます。
少しさびしいと思いますが、もうしばらくお待ちくださいね。
今、ななみんちゃんがアスランくんのバッテリー検証をしてくれています。
ななみんちゃんがポートスに何か言いたげに見ていたので、、
写真を撮ってみたのですが間に合わず、直ぐにボールに行ってしまいました。
何か言いたかったのかな?