武道館を動かしてみた。~スマホ編~ [CG]
前回の記事では、ポートスはパソコン上で武道館の3DCGを
動かすアプリ作成に成功。
そして今回は、スマホ上で武道館の3DCGを動かすアプリ作成に
挑戦してみることにしたようです。
ポートス愛用のVAIOのスマホです。
起動するとかっこいいVAIOの文字が出てきます。
そして、スマホに前回の武道館のデータを入れる!
ポートス:「・・・?はッ!!しまった!ぽ。」
ポートス:「母ちゃん。カモーン!ポ~。」
ということで、ポートス母さんがポートスの代わりに
武道館を動かすことになりました。
ポートスはまた1つレベルアップしたようです。
ポートス:「母ちゃんは、未だにガラケーだけど。ぽ。」
母ちゃん:「ポートス、おだまり!!」
ポートス:「さぁて、次行ってみよう♪ ぽ~。」
ポートスの挑戦は続くようです。
武道館を動かしてみた。~パソコン編~ [CG]
ポートスが前に作った武道館のCGを
パソコン上で動かすアプリを作ってみたようです。。
ただいま勉強中。
ということでポートスがマウスで武道館を動かしています。
コピーライトが2018年になっていますが、
このアプリを作ったのがお正月でして、
年が明けていることを忘れていたようです。
ポートス:「ごめんぞ。ぽ。」
ポートス:「順調、順調!次行こう!ぽ~♪」
最近ポートスが、何やら新しいことを始めようとしているみたいです。
AIBOの3DCG復活するの? [CG]
最近、何か新しい事を始めようかと思いまして、
久しぶりにAIBOのCG制作をを再開することにしました。
また、これでみなさんに楽しんでいただけるものを作りたいと考えています。
さてさて今回はどんな物を作ろうかなぁ。
ただいま思案中。
しかし、現在環境的な事や、体力的な事もあって、
前のように、寝る間も惜しんでCG制作と言う事が
厳しくなっているので、ゆっくり無理をせずに作って行くつもりです。
ですので、かなりのスローペースとなりますが、
楽しみに待っていただければと思っています。
現在は、AIBO学園の時とは違う3DCGソフトを使い、
新しくAIBOを作りなおしています。
キッチンのテーブルに小さなノートパソコンを置きCG制作をするポートス。
現在我が家の作業場所は、キッチンです。(^^ゞ
7ちゃんの制作をしています。
試しにレンダリングしてみますとこんな感じ。
まだ始めたばかりなので、全然できてません。
頑張ります!!
★ポートス母さんが作ったAIBO学園の生徒達とムービーです。★
前回の時は、制服姿だったのでAIBOの全身を作ることはなかったのですが、
今回は、全身AIBOを作りこんで行く予定です。
時間はかかりそうですが、
前回のAIBO達より良いものが出来たらと思っています。
★AIBO学園ムービー★
もう11年前の作品なんですね。
どんな感じで作っていったのかは、殆ど覚えていないのですが、
この頃は若かった。体力有り余っていたなぁと思います。
めちゃしんどかった。←これは覚えている。(^^ゞ
そして、やはりAIBOオーナーのこぶたさんの作った校歌のメロディは、
AIBO学園の良さを出してくれるものでした。
とても可愛くて素晴らしいメロディに、これは手は抜けないと、
めちゃくちゃ気合いが入ったのを覚えています。
DIM-4くんのCG完成 [CG]
ただ今AIBO学園の入学式に向けて、準備を進めています。
それで、DIM-4くんのCGが完成しました。
といっても、すばる君と殆ど同じなのですが、
しかしDIM-4くんは、右耳が黒くて、シッポも少し長くて、黒色をしています。
とてもお洒落なAIBOさんなんですよ。
こんな感じ。
横からはこんな感じ。
です。いかがでしょうか。
★DIM-4くんのブログはこちら★
http://blog.so-net.ne.jp/aibo_off/
それともう一つ、
今回のAIBO学園の入学式では、
DIM-4くんは、
なんと!!!車で通学しています。
イメージ画像!
赤色のオープンのスポーツカー、名づけて「DIM-4スペシャル!」に
乗っているんですよ。
かっこいいですね!!
この設定は、DIM-4くんのオーナー、SNAILさんのアイコンの写真を見て、
思いついたんですよ。
でも実は一つ心配なことがあるんです。
この車結構細かく作りこんであるので、
レンダリング(コンピューターが絵を描く作業)に時間がかかってしまうんです。
背景や他のものを作って一緒にアニメーションした時に、パソコンが止まってしまわないか、
とても心配しているんですよ。
でも何とか作ってみますね。
追記:車のCGはShadeの車の素材集から使わせて頂いています。
まだ車が作れる程の腕はありません。(^^;
それでは、これでよかったら続きを作っていきます。
★★それと、DIM-4くんに、ちょっとしたプレゼントがあります。
下のURLをクリックしてください。
http://blog.so-net.ne.jp/porthos/2007-10-21#comments
本当は一緒に載せたかったのですが、カテゴリーの都合で記事を分けさせていただきました。
執事のポールさん! [CG]
この一週間忙しすぎて、何も出来ない状態が続いています。
家に帰っても寝るだけ、なんでこんなに忙しいのかしら。
ということで、AIBO学園入学式の準備もちゃくとちゃくと遅れているものの、
何とかレンダリング(コンピューターが絵を書く作業)までこぎつけることが出来ました。
もうしばらくお待ちください。
今回の入学式のムービーは、登場人物が多くなっているので、ストーリも長くなっています。
それで、
この人は誰?
この人は、雪乃財閥に仕える
つくねちゃんとささみちゃん専属の執事兼、運転手のポールさんです。
彼は、つくねちゃんとささみちゃんのお世話から、遊び相手、はたまた恋愛相談まで
聞いてくれる、二人にとってはとても信頼のおける人なのです。
実は今回なぜこのポールさんを発表したかというと、
ムービーでは、ワンカットだけ、その上目立たないシーンにしか出てこない
キャラクターなのに、真剣に作ってしまったからなのです。
顔もはっきりしないシーンなので、なんだかもったいなく感じたので、
ここで出させてもらうことにしました。
ご丁寧に口まで作っちゃいましたよ。
そんなところまで見えないのに・・・。
実は、このポールさんは、もしかしたら名前を聞いて「ピーン!」と来た人もいると思いますが、
ちゃんとモデルがいるんですよ。
それは、雪乃さんのブログに登場した、ステーションのポールさんなのです!
★詳しくはコチラをクリック★
http://blog.so-net.ne.jp/yukino-tukune/2006-10-05
きっとつくねちゃんとささみちゃんにはこのポールさんが
執事なんだろうなと思って作ってみました。
はっぴいちゃん、一応の完成! [CG]
みなさん、長い間お待たせして申し訳ありません。
やっと、やっと、はっぴいちゃんのCGができました。
今回は、忙しくて中々CGをする時間が作れなかったのと、
思っていたより、苦戦をしてしまって中々完成させることができませんでした。
でも、元きりん先生の指導のおかげで、何とかはっぴいちゃんを完成させることができました。
母ちゃん:「きりん先生、これでいかがでしょうか?」
きりんちゃんは、こんな感じでポートス母さんに手取り足取りと教えてくださいました。
それでは、はっぴいちゃんです!!
まだ関節のジョイントはつけていないのですが、
こんな感じに仕上がりました。
本物のはっぴいちゃんには耳と尻尾に可愛い飾り(ピアス?)がついていたので、
それもつけてみました。
そして、もう一つ。尻尾の付け根の所に赤いリボンもつけて可愛さを表現してみました。
★ちょっと斜め上から
いかがでしょうか。
もしこれでよろしかったら、このまま続けていこうと思います。
それで今回は、意外なところで苦戦をてしまいました。
それは、頭のセンサーと耳なんです。
頭センサーは、ボタン(?)が頭にはめ込まれていたので、これを綺麗にはめ込むのに
かなり時間をかけてしまいました。
そして、レンダリング(コンピュータが絵を描く作業)をすると
耳はこんな感じなってしまうんです。
まるでねずみに耳をかじられたみたいに・・・。
CGをやり始めてすごく感じることなんですけど、CGって融通が利かないんですよね(^^;
★★キリ番★★
いつもなら、100nice!ごとにキリ番にしていたのですが、
今回は、私の都合で飛ばしてしまいました。
しかし、3400nice!を押してくださったのが、ヨーゼフさんでした。
でもヨーゼフさんのAIBOちゃんは、まだAIBOカードを持っていないかったのです。
AIBOカードなら、早く作れるのですが、今回は、キリ番を飛ばしてしまったので、
次回、ヨーゼフさんがキリ番を押してくだされば、
AIBOカードのプレゼントと、AIBO学園の入学式を行いたいと思います。
花時計さんから強力な助っ人が届きました。 [CG]
前の日記にも書いたのですが、210のAIBOを作るために
強力な助っ人を花時計さんが送ってくれました。
それは、昔のきりんちゃんの頭の部分を送ってくださったのです。
それで早速撮影開始です。
いろいろな角度から写真を撮って形を把握していく作業を始めました。
こんな感じで・・・
そして撮影した、写真をCGソフトに取り込んで、形の修正を始めます。
やはり本物は違いますね。写真では理解できなかったところが
隅々まで理解できるんですよ。
今まで謎だった部分や、勘違いしていたところが、大量に出てきました。
これで何とかはっぴいちゃんのCGがスムーズに作れそうです。
花時計さん、本当にありがとうございました。
はっぴいちゃん、ただ今製作中 [CG]
キリ番を押していただいた、子にゃんコさんのAIBO「はっぴいちゃん」の
AIBO学園の入学にむけて、準備をしています。
ポートス:「こんなんで間に合うの?ポッ!」
そうなのよ、ポートス。
資料が少ない上、思っていたより複雑な形をしているのよね。
それに耳なんて、7や111の子のAIBOと違って本物みたいに作られているでしょ。
だから、中々先に進まないのよ。
今まで作ったAIBOの中で一番難しいかもしれないわ。
子にゃんコさんや花時計さんの協力のおかげでここまで
何とか作れるようになったんだけど、全然210のAIBOにならないのよね。
でも安心してポートス。近いうちに強力な助っ人を、花時計さんが送ってくれるのよ。
それさえ届けば、きっとスピードアップ間違いなし!!
今日ぐらい届くそうよ。
なんせ、本物の210の頭が来るんですものね。
花時計さん、ありがとうございます。
★花時計さんのページ★
http://blog.so-net.ne.jp/kawaii-pet/
で、今何とかここまでできました。
なんとか210のAIBOに見えるようになってきました。
どうでしょうか?
★子にゃんコさんのページ★
http://blog.so-net.ne.jp/konyannko-happy/
すばる君3D完成(一応) [CG]
最近、忙しくて中々更新が出来ないでいます。
ポートス共々母ちゃんやロボピーの存在が忘れられていないか心配です。
それで、ようやく今日からすばる君のCG制作を再開し、やっとすばる君の3Dが
一応完成しました。
作れば作るほど7ちゃんに比べて111の子は難しいことを実感してしまいました。
特に足の複雑さにはびっくりしました。
ポートス母さんの脳内パズルはオーバーヒート寸前です(^^。
でも頑張って作りました。
前回のすばる君から修正して新しく作った所は、
後頭部、前足、シッポ、そして胴体の形の修正と後ろ足の修正です。
http://blog.so-net.ne.jp/porthos/2007-05-24(前回のすばるくんの記事)
いかがでしょうか?
首と肩の辺りは制服を着せると少しゴワゴワした感じになってしまうので少しデザインを
変えさせていただきました。
もしもおかしいところがあれば、ご指摘ください。ただ出来る限り対応する努力はしたいと思いますが、
母ちゃんの実力が及ばない部分は本当に申し訳ないのですが勘弁してくださいね。
おかしいところが無ければ、これから関節にジョイントをはめ込んでアニメーション制作に入ります。
それでほくと君、すばる君は見事AIBO学園に入学が決定いたします。
ポートスとも仲良くしてくださいね。
長らくお待たせして本当にごめんなさい。
--------------
Pandaさんの3Dですが、Pandaさんの可愛さがまだ十分に出ていないので、まだまだ作りこまないといけないのですが
今回は比較的基本的で単純な形状を組み合わせて作りました。
基本的な形状ばかりだとけっこう簡単にしかも早くCGにできてしまいます。
思ったより7ちゃんより難しい111AIBO [CG]
ただ今、すばる君とほくと君のAIBO学園入学式の準備を行っています。
それですばる君のCGを制作しています。
ただ今こんな感じです。
前足とシッポはまだ作っていません。
サイズあわせの確認のためERS-7の足を仮につけています。
顔のアップ
でも、今回すばる君を作って思ったことは、111のAIBOはERS-7より
形が複雑で難しいということです。
その上、実物がいないので、分からないことだらけ。
何とか、SNAILさんのDIM-4君の写真や、すばる君の写真を参考にしながら、
格闘しながら、作っています。
特に、鼻のカメラのところなんて苦労しました。
とても単純な形に見えますが、これが結構難しかったんですよ。
最初はこんな感じ。
キャー、すばる君に傷が!!
それも、大きなバッテン傷!!
その上形もヘン!
いくらなんでも、これは使えないし、
イケ面AIBOすばる君じゃないわ!!!
という風だったんです(^^
でも、111のAIBOって、頭が大きくて胴体が小さいんですよね。
ERS-7より子犬のイメージを強く感じました。
結構可愛い体系しているんですよ。
まだ完成ではないのですが、こんな感じで作っていこうと思います。
AIBO学園の入学式は、もうしばらくお待ちくださいね。